じいさん...
というあだ名の高校の先生がいた.
たぶん50代ぐらいだったんじゃないだろうか.
女子高生というのは,酷なものである.
授業中にも「じーさぁーん,黒板見えないよ~!」とか呼んでいたコもいたなぁ.
いや,ただ,タイトルを「じいさんねずみ」にしようとしていたところで,
ふと思い出しちゃっただけなんです.
そういや,このじいさんねずみも,なんとなく「じいさん」に似ているかなぁ.
小学校最初の担任の先生にも似ているなぁ.
(すみません.ただ元同級生達とのダベりの延長です.)
あ,一応絵の解説を.
マウスって,系統にもよるけど,寿命は1年とか2年ぐらいなんだよねぇ.
昔,本川達雄先生の「ゾウの時間 ネズミの時間」という本をとても楽しく読んだんだけど,
今,調べなおしてみたら,彼らって,
心拍数が,5-10回ぐらい/秒 なんだね.
少なくとも
ばく ばく ばく ばく ばく /秒
やってるってことですよ.すごーい!
そりゃ,それぐらいやってるよね,生まれたての赤ちゃんでも120-140/分ぐらいあるんだから.
幼児のころ,添い寝している母親が先に寝てしまうと,
ヒマなので,母親の呼吸に合わせて息しようとトライしてみると苦しくて,
どうしてなんだろうと思っていたんだけど,この本を読んで,ようやくその謎が解けたんだよなー.
今Amazon調べたら,「絵とき...」なんていうのもあるらしいので↓
今更かもしれませんが(だって初版は93年!),いかがでしょうか.
...最近DrexelbrookやPhiladelphiaとは関係ないネタが多いな.
ま,そのうちまた書きますね.
この記事へのコメント